人材管理幹部育成 管理職になってもメリットがない!? 「管理職になりたくない問題」を解消し、次代の候補人材を発掘する方法 2021.01.21 管理職の成り手不足、候補者不足は多くの会社に共通する課題です。 管理職の難易度と専門性が高まるにつれ、管理職の仕事は責任と負担が増すばかりのネガティブイメージが強く、成り手不足、候補者不足の問題が生じています。 このような環境下であなたの会社…
人材管理人材育成 社内にロールモデルがいない!特に女性にとっては深刻な「ロールモデル不在問題」の解決法 2020.12.10 社員数の少ない中小企業では、若手社員が「うちの社内にはロールモデルがいない」と愚痴をこぼす場合があ…
人事制度、評価制度人材育成 人事査定の決定版!「会社が求める人材像」の2つの要素とは?コンピテンシーモデルも解説 2020.11.26 あなたの会社では、どのような項目を対象にして人事評価を行っていますか? 一般的な企業においては、『業…
リーダーシップ幹部育成 経営者視点の育て方|幹部候補を経営者レベルに引き上げる7つの方法 2020.11.19 経営幹部育成や管理職育成において、必ず上がってくるテーマとして「経営者視点」があります。 幹部に経営…
モチベーション社員育成 仕事のやりがいとは?働く動機から考える、仕事にやりがいを持てる人材の育て方 2020.11.12 仕事のやりがいを引き出すには社員の欲求ステージを引き上げる 『あなたが働く理由は何ですか?』 この図…
組織変革幹部育成 オーナー企業が陥りがちな「隠れ文鎮型組織」のワナ!業績は上々でも受け身社員が大量発生!? 2020.10.29 今回は業績が伸びているオーナー系中堅・中小企業が陥りがちな、『文鎮型組織のワナ』について紹介します…
業務改善社員育成 社員育成 × 仕事効率化が一緒にできる!一石二鳥の業務分析表を作ろう 2020.10.22 今回は、簡単な業務分析を通じて、人材育成と生産性向上の二兎を追うことができる方法を紹介します。 とて…
モチベーション人材育成 飴とムチは通用しない?子育てから学んだ「若手社員のやる気を引き出す方法」 2020.10.01 アメとムチによる外発的動機には即効性がありますが、継続性が低いため、問題の根本的な解決にはなりませ…
人事制度、評価制度人材育成 社員のモチベーションを高める7つの要素|人事評価制度には頼らない! 2020.09.24 社員の意欲を高める目的で人事評価制度を見直すケースがよく見られますが、多くの場合それは解決策になり…
人材管理幹部育成 管理職になってもメリットがない!? 「管理職になりたくない問題」を解消し、次代の候補人材を発掘する方法 2021.01.21 管理職の成り手不足、候補者不足は多くの会社に共通する課題です。 管理職の難易度と専門性が高まるにつれ…
企業文化目標管理 発展する会社の事業計画とは? 社員の潜在能力を引き出す有効な計画書の書き方 2021.01.14 2021年を迎え、3月決算の会社は来年度の事業計画を立てる時期ですね。 単純に年度事業計画といっても、そ…
業務改善生産性 「無駄な会議」と言わせない!会議のテーマ×適正な参加人数を理解しよう 2020.12.24 その会議は有効ですか?「参加することに意義がある」ような会議は時間の浪費であるだけでなく、参加者全…
人材管理採用、定着 自社の魅力を見つけて磨く!採用強化&社員が辞めない組織づくり 2020.12.17 中小企業の社長とお話ししていると、「うちの会社はとりたてて魅力もないからな~」とおっしゃる方がいま…
モチベーション企業文化理由がはっきりしないけど職場の雰囲気が悪い時、あなたならどう対処しますか?2019.02.15「最近何となく職場の雰囲気が悪いんだよねえ・・」というご相談を受けることがあります。 私:「何か思…