企業文化目標管理 発展する会社の事業計画 とは? 社員の潜在能力を引き出す効果的な計画書の書き方 2021.01.14 発展する会社の事業計画とは?2021年を迎え、3月決算の会社は来年度の事業計画を立てる時期ですね。 単純に年度事業計画といっても、その考え方、作り方は会社によってかなり異なります。 事業計画は “計画” ですが、緻密な業績 "予想” を作ることが事業計…
業務改善生産性 「 無駄な会議 」と言わせない!会議のテーマ×適正な参加人数を理解しよう 2020.12.24 その会議は有効ですか?「参加することに意義がある」ような会議は時間の浪費であるだけでなく、参加者全…
人材管理採用、定着 自社の魅力 を見つけて磨く!採用強化&社員が辞めない組織づくり 2020.12.17 中小企業の社長とお話ししていると、「うちの会社はとりたてて魅力もないからな~」とおっしゃる方がいま…
人材管理人材育成 社内にロールモデルがいない !特に女性にとっては深刻な「ロールモデル不在問題」の解決法 2020.12.10 社内にロールモデルがいない !社員数の少ない中小企業では、若手社員が「うちの社内にはロールモデルがい…
マネジメント働きやすい職場 報連相 の重要性|上司から部下への「逆方向の報連相」が組織を活性化する 2020.11.05 報連相 は一般的に部下から上司に対するお作法として認識されていますが、実は「上司から部下への報連相」…
組織変革幹部育成 オーナー企業が陥りがちな「隠れ 文鎮型組織 」のワナ!業績は上々でも受け身社員が大量発生!? 2020.10.29 今回は業績が伸びているオーナー系中堅・中小企業が陥りがちな、『文鎮型組織のワナ』について紹介します…
業務改善社員育成 社員育成 × 仕事効率化が一緒にできる!一石二鳥の 業務分析表 を作ろう 2020.10.22 今回は、簡単な業務分析を通じて、人材育成と生産性向上の二兎を追うことができる方法を紹介します。 とて…
組織変革人材管理 その研修の目的はなんですか?本当に社員に変化をもたらす 人事施策 とは 2020.10.15 人事施策に悩むあまり「研修を行うこと」を目的にしていませんか?手段を目的にしてしまっては本末転倒で…
組織変革企業文化 チームワークとは?チームで結果を出すための好循環サイクルを知ろう 2020.09.03 仕事をする上で、個人の能力と同じく重視されるのがチームの振る舞いです。チームとは目標を達成するため…
キャリア幹部育成 一生ミドルで終わる人と 出世する人 は何が違う?キャリアを分ける決定的な思考の分岐点 2025.09.12 経営幹部へと 出世する人 はどんな人でしょうか。会社のミドル層を経営幹部に育てるための育成プログラム…
人材育成社員育成 なぜ、 会社が安定 すると人が育たなくなるのか?持続的に人が育つ環境をつくる具体的な方法 2025.08.29 会社が安定 するにつれて、逆に人材が育たなくなるという矛盾があります。会社が成長・大変革してある程度…
幹部育成登用、抜擢 経営幹部登用 で見極めるべき内面の資質とは? マネージャーから経営幹部になるために超えるべき壁 2025.08.08 経営幹部登用 の際に見るべき能力や資質とはなんでしょうか?どのような条件を満たす人を経営幹部に登用す…
マネジメントリーダーシップ こんな発言は 組織が弱体化 の兆候| 会議で頻出しがちな8つの危険フレーズ 2025.07.25 組織が弱体化 する危険なフレーズがあるのを知っていますか?ミーティングをしていると「あっ、これは危険…
生産性社員育成 上司への報告 がうまくいかない? 劇的に伝わりやすくなる3ステップ報告術「け・い・こ」 2025.07.18 今週のブログでは、 上司への報告 における「結論が先!」にプラスして、どんな報告にも有効でシンプルな…
人材管理社員育成言われたことしかできない 「思考停止社員」が発生する5つの原因とその対策2021.02.25「 言われたことしかできない 」人。 あなたの会社にそんな社員(部下)はいませんか? その1 …
マネジメントリーダーシップ「上司と部下は上下関係ではない」部下を持つ全ての上司に理解してほしいこと2021.02.12私は管理職研修や幹部育成研修などのトレーナーとして、マネジメント育成を支援させていただくことがありま…
人材管理目標管理強い管理部門が「強い会社」をつくる| バックオフィス の目標設定方法2021.05.27強い会社に成長するには、強い バックオフィス 機能をつくることが不可欠です。 しかし、バックオフィス…
マネジメント働きやすい職場報連相 の重要性|上司から部下への「逆方向の報連相」が組織を活性化する2020.11.05「 報連相 」は一般的に部下から上司に対するお作法として認識されていますが、実は仕事において、上司から…
組織変革働きやすい職場理想の組織 をつくる「縦×横」の流れ|組織は縦のみでは機能しない2022.01.28「 理想の組織 」強い組織は、組織の中の縦の流れと横の流れが上手くかみ合っている状態です。 縦と横は…