人材管理人材育成社内にロールモデルがいない !特に女性にとっては深刻な「ロールモデル不在問題」の解決法2020.12.10 社内にロールモデルがいない !社員数の少ない中小企業では、若手社員が「うちの社内にはロールモデルがいない」と愚痴をこぼす場合があります。 そんな時、会社としてどのように対応するのがよいでしょうか? ちなみにロールモデルとは、「自分があの人の…
マネジメント働きやすい職場報連相 の重要性|上司から部下への「逆方向の報連相」が組織を活性化する2020.11.05 報連相 は一般的に部下から上司に対するお作法として認識されていますが、実は「上司から部下への報連相」…
組織変革幹部育成オーナー企業が陥りがちな「隠れ 文鎮型組織 」のワナ!業績は上々でも受け身社員が大量発生!?2020.10.29 今回は業績が伸びているオーナー系中堅・中小企業が陥りがちな、『文鎮型組織のワナ』について紹介します…
業務改善社員育成社員育成 × 仕事効率化が一緒にできる!一石二鳥の 業務分析表 を作ろう2020.10.22 今回は、簡単な業務分析を通じて、人材育成と生産性向上の二兎を追うことができる方法を紹介します。 とて…
組織変革人材管理その研修の目的はなんですか?本当に社員に変化をもたらす 人事施策 とは2020.10.15 人事施策に悩むあまり「研修を行うこと」を目的にしていませんか?手段を目的にしてしまっては本末転倒で…
組織変革企業文化チームワークとは?チームで結果を出すための好循環サイクルを知ろう2020.09.03 仕事をする上で、個人の能力と同じく重視されるのがチームの振る舞いです。チームとは目標を達成するため…
組織変革経営ビジョン経営理念 ・ビジョンはとてつもなく有効な経営ツールである(後編)2020.07.16 あなたの会社に経営理念・ビジョンはありますか?あるとしたら、それを経営にどのように活用していますか…
人材開発マネジメント「 Z世代のマネジメント 」に迷ったら読む記事|「違い」より「世代を超えた共通点」に目を向けよう2025.04.17 Z世代のマネジメント 「Z世代の若者とはどのようにコミュニケーションを取ればよいか?」 このように「…
人事制度、評価制度登用、抜擢その人、本当に適任者?上の人には見えづらい「管理職の実力」と 現場のリアル2025.04.03 「上司が部下を正しく判断するには3年かかるが、部下は上司の長所も短所も3日あれば分かる」 現場のリア…
人材育成社員育成考えることが苦手 な部下でも答えを出せるようになる!問題解決の思考ステップと指導法2025.03.28 考えることが苦手 という人が意外と少なくありません。実は「考える」ためには「思考法」や「思考プロセス…
目標管理経営ビジョン会社の経営理念 実現のためのPDCAサイクル|経営理念を掲げるだけで満足していませんか?2025.03.14 会社の経営理念 を定めただけで会社が変わることはありません。その実現は、何年も時間をかけて一歩ずつ作…
企業文化社員の定着【 社内交流 の実践アイディア11選】部門や役職を超えてつながる非公式コミュニケーションの場づくり2025.02.28 社内交流 前回のブログでは「タバコミュニケーション」や「飲ミュニケーション」の功罪についてお伝えし…
人材管理社員育成言われたことしかできない 「思考停止社員」が発生する5つの原因とその対策2021.02.25「 言われたことしかできない 」人。 あなたの会社にそんな社員(部下)はいませんか? その1 …
マネジメントリーダーシップ「上司と部下は上下関係ではない」部下を持つ全ての上司に理解してほしいこと2021.02.12私は管理職研修や幹部育成研修などのトレーナーとして、マネジメント育成を支援させていただくことがありま…
人材管理目標管理強い管理部門が「強い会社」をつくる| バックオフィス の目標設定方法2021.05.27強い会社に成長するには、強い バックオフィス 機能をつくることが不可欠です。 しかし、バックオフィス…
マネジメント働きやすい職場報連相 の重要性|上司から部下への「逆方向の報連相」が組織を活性化する2020.11.05「 報連相 」は一般的に部下から上司に対するお作法として認識されていますが、実は仕事において、上司から…
組織変革働きやすい職場理想の組織 をつくる「縦×横」の流れ|組織は縦のみでは機能しない2022.01.28「 理想の組織 」強い組織は、組織の中の縦の流れと横の流れが上手くかみ合っている状態です。 縦と横は…