企業文化経営ビジョン 企業が成長しなければならない「本当の理由」とは? 2021.01.28 世の中には成長企業がある一方、そうではない会社もたくさんあります。 成長していなくとも、お客様がいるということは社会から必要とされている証ですが、果たして未来に向けてそのままでいいのでしょうか? 今回のブログでは、企業が成長を目指すべき理由を…
ビジョン、戦略企業文化 欲しい人材が集まるのはどんな会社?アフターコロナを見据えた人事マネジメント 2020.10.08 人材マネジメントの巧拙が経営を左右するのは言うまでもありませんが、今後はその比重がますます高まって…
競争戦略経営戦略 企業の強みは灯台下暗し?強みを知って会社をもっと成長させよう 2020.07.30 公開日: 2017年11月30日 更新日: 2020年7月30日 昨日、宮崎県の延岡市で「採用難時代の働き方改革」をテー…
組織変革経営ビジョン 会社の理念・ビジョンはとてつもなく有効な経営ツールである(後編) 2020.07.16 あなたの会社に経営理念・ビジョンはありますか? あるとしたら、それを経営にどのように活用していますか…
組織変革経営ビジョン 会社の理念とビジョンはとてつもなく有効な経営ツールである(前編) 2020.07.09 先日クライアントの会議で経営理念の意義について議論しました。 そのとき出席者7人中3人が「経営理念って…
経営ビジョン経営管理 会社は誰のために存在するか ~予算作成を機会に考えてみませんか 2017.03.19 ちょうど来年度の予算策定中の方が多い時期ではないかと思います。 予算の立て方は会社によって様…
人材管理幹部育成 管理職になってもメリットがない!? 「管理職になりたくない問題」を解消し、次代の候補人材を発掘する方法 2021.01.21 管理職の成り手不足、候補者不足は多くの会社に共通する課題です。 管理職の難易度と専門性が高まるにつれ…
企業文化目標管理 発展する会社の事業計画とは? 社員の潜在能力を引き出す有効な計画書の書き方 2021.01.14 2021年を迎え、3月決算の会社は来年度の事業計画を立てる時期ですね。 単純に年度事業計画といっても、そ…
業務改善生産性 「無駄な会議」と言わせない!会議のテーマ×適正な参加人数を理解しよう 2020.12.24 その会議は有効ですか?「参加することに意義がある」ような会議は時間の浪費であるだけでなく、参加者全…
人材管理採用、定着 自社の魅力を見つけて磨く!採用強化&社員が辞めない組織づくり 2020.12.17 中小企業の社長とお話ししていると、「うちの会社はとりたてて魅力もないからな~」とおっしゃる方がいま…
モチベーション企業文化理由がはっきりしないけど職場の雰囲気が悪い時、あなたならどう対処しますか?2019.02.15「最近何となく職場の雰囲気が悪いんだよねえ・・」というご相談を受けることがあります。 私:「何か思…